第二の人生を模索中の樹王です。
今日は携帯にヨガアプリをいれて自宅ヨガを行いました。
何故突然ヨガアプリをいれたのかというと、、、足の痛みを感じて昨日病院へ行った事が影響しています。体重減はここしばらくの課題で、気にはしていてサプリを飲んだり、朝は駅まで歩いたりと少しづつですが体重管理を進めていました。
コロナウィルス撲滅のため、休日は自宅でstay Home🏡。
身体を動かすこともなく、ゴロゴロと過ごしていました。
休日に唯一行っていたのは、お風呂にゆったりと入ること。
この季節は、汗をかくことも少ないので湯舟に浸かって読書をしながら汗を流す。大好きな香りの入浴剤を使ってたっぷり60分は入っています。
お気に入りの入浴剤はKneippさんの物が好きで良く利用していましたが、今回バスクリンさんの小笠原コレクションと屋久島コレクションもお気に入りに加わりました。
外出が自粛となっていることもあり、いつもの入浴剤を変えるだけでも気分も変わります。
小笠原コレクション、屋久島コレクションともに発砲タイプと書かれてありました。湯舟に入れた瞬間に香りが弾けます。休日は、日中にお風呂に浸かり、汗を流してあとはテレビを見たり、本を読んだり、お昼寝をしたりゴロゴロと過ごしてばかり。
今日も特にやらなければならない事も無いのでゆるーい時間を過ごしていたのですが、昨日の病院の事が頭をよぎりそうだ!『ヨガ』をやってみよう。と思いつきました。
最初は、ネットでヨガを検索していました。
言葉での説明を読みながらでなかなか進みが悪くて、YouTubeは検索がたくさんあってしかも、広告が間に入るのでやはりお気に入りを見つけるのにはスピード感が無く。そうだ!アプリを探してみようと思い立ちました。
入れたアプリは2個。yogaってアプリと3分フィットってアプリです。
ヨガ初体験。体験してみての感想は『とても良かった。』
激しい動きは無く、それでもジンワリと汗をかき、身体を動かした満足感があります。
身体が硬いのでヨガのポーズが正しくできてはいませんが、見よう見まねでワタシなりにポーズを作り30秒静止、50秒静止。アプリから穏やかな音楽が流れあと15秒。あと25秒と音声が流れてやる気を持ち上げてくれます。5秒前からカウントダウンが始まり、5,4,3,2,1。ホーッと呼吸を整えて1ポーズ終了。
ポーズを決めている時は、『あっ痛たたた』『身体が伸びるーッ』感じで少々辛かったり、痛きもちよかったりしますが、1サイクルが終わり時間が少し経つと何とも言えない心地よさがありました。快感。癖になります。
11時20分から1サイクルを初めて12時頃になんとも言えない心地よさを感じ。『ヨガいい!』とはまりました。そして12時半からまた同じサイクルをもう一度行いました。多分、急激に何度も行うよりも長く継続をしたほうが身体によいのでしょうけどね。四半世紀使ってきた身体はかなりガタがきています。50肩も大分よくなってきましたが、ヨガのポーズで手を後ろに反らすポーズが取れない!えーーっつそんな所を手で持てませんが!なんてポーズもありますが、できる範囲で似ても似つかないポーズでやった気満々。思いたって始めたので本来は、ヨガマットを準備して行うようです。ワタシは家にあった長座布団を利用しました。長さが足りず長座布団からはみでるポーズもあったり結構自由な感じで行いました。
ヨガマット購入しようかなぁと考えています。

体調管理にヨガ
体調管理は自己の管理。楽しく、長く続けられるのが良いですよね。
ヨガ教室に通うことは現状難しいのでヨガアプリも取り入れて身体のメンテナンスします。
もちろんFANCLさんのサプリメント『内脂サポート』と『DHA&EPAk』は継続。
朝の駅まで散歩を継続します。

自然が大好き。
だから海も山もあるこの地へ移住をしたJuouです。
自然に囲まれて“心”豊かな暮らしを楽しんでいます。
【アロマテラピー1級、フィトセラピー修了】