ブログ

2020年 母の日

第二の人生を構築中の樹王です。

今日は2020年5月10日(日)で母の日です。
ワタシは母に今年は文明堂さんのカステラを贈りました。
カステラに『お母さんありがとう』の文字が書かれています。一足早く到着したようで、母から昨日LINEで『ありがとう☆彡』と連絡がありました。
70歳を超えた母が携帯で写真をとってLINEを送ってくる。我が母ながら操作収得努力を尊敬します。

母から届いた写真
少々ぼけているのはご愛敬

実の母とは別に会社にもワタシの母がいます。
年齢は実の母よりも2つ程上になるのですが、ワタシにお弁を作ってくれたり、仕事で帰りが遅いと夕飯を詰めて待っていてくれたりありがたい限りです。もちろんプライベートだけで無く、仕事の面でもたくさんサポートをしてくれます。ワタシの手が回らない時は『いいよ やるから』『大丈夫 私が対応する』と御年76歳にもなるのに軽快に動いてくださいます。そんな職場の母には八天堂さんのクリームパン(あまおう)詰め合わせを贈りました。

今年は、LINEに『お母さん ありがとう』とか『いつも ありがとう』のメッセージを入れるとコニーがカーネーションを運んでくる画面が開くサービスを行っています。
ワタシは実の息子にそのサービスがあるからメッセージ入れて!と自己申告をしてメッセージをもらいました(笑)
姪っ子にもLINEでメッセージを入れるとコニーがカーネーションを運ぶサービスの事を知らせて、妹にメッセージを贈るように工作してみました(^▽^;)
言葉で面と向かって『お母さん ありがとう』や『いつもありがとう』って照れます。プレゼントと共に添える言葉であれば伝えられるると思いますけど。プレゼントが言葉の場合はLINEのメッセージサービスはいいなぁと思いました。

娘からは、チョコレートが届きました。それと一緒に今年は楽天のギフトカードが付いていました。
物欲が乏しいワタシですが、今日はヨガマットが欲しいかも!と思っていた時のタイミングのギフトカードです。間違いなくヨガマットを買おうと思います。
娘からのプレゼントマットと思えば自宅ヨガも長続きしそうです。

コロナウィルスの収束が見えない状況での母の日でしたが、温かい気持ちで過ごせた一日です。

出勤率を8割減にすることを目指している会社。国のからの意向に沿う形とは多少違うのですが、ワタシは2割の出勤組になっているので自宅で自粛は日曜のみ。
土曜も休みが取れたら自粛ですが8割お休み分を引き受けるとなかなか厳しい現実です。
そんな日常を癒しに変える今日でした。

 

-ブログ
-, ,

Copyright© 花とハーブと田舎暮らし , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.