Mountain Hat Sky からの眺望

ブログ

憧れの田舎暮らし〜スローライフ〜入口

50歳になるのをきっかけにずーっと憧れていたスローライフを行う事を決意しました。
ワタシは自然が大好き。
海、山大好き。潮の香り、木の香り、土の匂いと共にnatural(自然)に生活できたら素敵だなぁっといつの頃からかあこがれていました。
 
1)田舎暮らしを決めたきっかけ
2)地方はとても素敵ところ
3)今後の目標!

●田舎暮らしを始めたきっかけ

仕事人間だったワタシは、いつのころからか人との交流に疲弊していました。

いわゆる中間管理職。会社と従事者の板挟み。雇う側と雇われる側の意見。両方の意見をくみ取り中和剤と成ること。何年も行っていると麻痺してきます。仕事だから、やって当たり前。周りからは、ワタシという人間像が作り上げられている生活。60歳まで残り10年間このまま仕事人間でいいのか。頭の片隅にはいつも、これからの人生についてモヤモヤがありました。そんな中、ワタシにとって、とても大なトラブルが起きました。これ以上、この会社では働けない。それ位、ワタシの中では大きな問題でした。そんな中、図書館で一冊の雑誌に出会いました。宝島社出版の雑誌『田舎暮らし』という雑誌です。そこには、ワタシのなんとなく憧れている生活の写真がたくさん掲載されていました。          現在、田舎暮らしをされて活き活きと生活をおくられている方達の生活風景。ゆるやかな時間の流れが伝わってきました。今のワタシの生活は、朝5時半に家を出て帰宅は早くて20時です。まさに仕事、仕事、仕事。友人からはキャリアウーマンなんて揶揄されます。一時期はそれも誇りに思っていましたが、子育ても一段落した今、今後の自分を考えた時に次のステップを踏みたい!と頭の片隅のモヤモヤが一気にカラーイメージに変わった瞬間でした。さっそ『田舎暮らし』の本を2冊借り、帰宅しました。

田舎暮らしを始めたきっかけ。

☆50歳を迎えて次のステップを踏みたかったから☆

きっかけは、いくつかあります。

①自身の心に不調をきたしそうになった。

②今の生活をあと10年続ける事への恐れ。

③子育てが一段落し、自分を見つめなおす時間ができた。

●憧れの田舎暮らし

図書館で借りた『田舎暮らし』の本をみながらまず、ワタシの好きな場所を考えました。それは、海と山。海が大好き!潮の香りを嗅ぐと心落ち着きます。若い頃はダイビングに夢中になり仕事とバイトでダイビングの費用を稼ぎ海に潜っていました。山も大好き!木の香り、土の匂いを嗅ぐと心落ち着きます。そして気候は熱いほうが好き。なので千葉よりも南へ行きたい。四国、九州、沖縄どこにしよう。田舎暮らしの本をワクワクしなが読みました。その中で激安戸建てが目に止まりました。千葉より南!でも海はある???日本地図で場所を確認。海ありました。ここ!ココに行ってみたい。と思ってからは早かった。不動産屋さんに電話をして内覧日程を調整。思いたったら吉日。図書館で田舎暮らしの本と出会って数週間後には、雑誌に掲載されていた地を訪れていました。これも縁だと思います。
もうワクワクしかありません。ココでの生活イメージがすぐに思い描けました。一番の決めては景色です。高台に建っているのでスカーッと遠くまで見晴らしがいい。そして入口を入って左側に大きな柊の木があり、右側には山椒の木がありました。景色、柊、山椒この3つでココに住む。と決めました。あと海が近い事も即決の背中を押しました。海にはたくさんの島々がが見えます。ワタシの求めていた全てがココに詰まっている縁を感じました。

●これからの目標!

地方に定住する。が目標です。今は準備段階。月に10日を地方で過ごし、残りの20日を関東での生活。年内中には定住をしたいと考えていますが、状況がまだ許さない事もあり、、、日々迷走。
自分の中での決着と50歳という年齢での転職問題。
頭と気持ちの整理をしつつ目標達成を目指します。

 

 

-ブログ

Copyright© 花とハーブと田舎暮らし , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.