新型コロナウィルス
緊急非常事態宣言が発令されました。
会社も8割の方をお休み。2割の人員で稼働する事が決まりました。本来は、リスク分散のためチームを組み2割稼働とするのでしょうけど、少数精鋭での稼働をすることに決まりました。
私は2割勤務の対象者となるので日々勤務。
手洗い、うがい、消毒を行い罹患しないように努めます。
仕事柄、会社は稼働をしなければなりません。リモートワークでは行えない仕事。
ワタシたちの仕事の先には非常事態に立ち向かっている方達がいらっしゃいます。
すこしでもサポートできるようにワタシもマスク着用。時差通勤で勤務しています。
平時であれば、週4日勤務で週末は岡山県の片田舎へ行く予定でした。緊急非常事態宣言解除までは、移動も自粛。仕事人間のワタシにで過ごすよりなさそうです。
こんな事態はそうそうありません。多分、ワタシが生きている内にはもう二度と起こらないのでは、、、と願います。であれば、この貴重な体験を繰り返さないように次世代へ伝えることも必要です。ワタシの仕事はほんの一部の支えにしかならないかもしれませんが、縁の下の力持ちがいなければ成り立たない事もあります。できる限り詳細をまとめ次に来る非常事態に備える資料は作成しておこうと思っています。
岡山県では、桜の花の塩漬け作り、桜の葉の塩漬け、木の芽の塩漬け、山椒の花の塩漬など行いことがたくさん、たくさんあったのに。今年は断念。来年の楽しみに持ち越しです。
3月の中旬に行った時に少しだけ“吉野桜”の花を塩漬けにして冷蔵庫に仕込んできました。木の芽も少しだけは冷凍してきました。本当は、八重桜で作りたかったけど八重桜の開花は4月に入ってからなので残念ながら見送り。実山椒が取れる初夏にはまた、岡山県の片田舎に行けるように今はひたすら自粛有るのみですね。
今年は、養蜂も始めたかったんです。
昨年秋から養蜂は春先に始めるのがベストと調べていたので楽しみにしていたのですが、今年はこれもお預けです。でも1年準備の期間が増えました。日本ミツバチが好きというキンリョウヘンを準備したり購入を考えていた巣箱を手作りしてみたり、ゆっくり養蜂の準備を進める方向にシフト変更をします。
山田養蜂場
山田養蜂場は岡山県にあります。
なんと! 養蜂体験、採密体験ができるようです。緊急非常事態宣言解除になったら行ってきます。
それから、そろそろ髪の毛を染めたい時期なので妹ちゃんのil cuore へ行きたいところ。
il cuoreは完全予約制。施術席1席のみ。お客さま同士の密集はありません。もちろん密接、密閉もありません。妹ちゃんとの1対1で施術してもらえます。お互いにマスクを着用して、密閉とならないように気を付けて、気分転換もかねて施術してもらいます!

イル・クオーレ

自然が大好き。
だから海も山もあるこの地へ移住をしたJuouです。
自然に囲まれて“心”豊かな暮らしを楽しんでいます。
【アロマテラピー1級、フィトセラピー修了】