こんにちは、
第二の人生模索中の樹王です。
最近は、マイボトルを持ち歩く方が増えていますよね。
ワタシの相棒はサーモス500ミリポットです。カラーは“モカ”がお気に入り。
以前の相棒はアラジンのポットでした。
赤いチェックがレトロチックで愛らしいポット。
ポットの底にはゴムが付いているのでテーブルに置いた時にカッチンとかコトンなどの音がしない配慮ある逸品。

赤いチェックが可愛い
ポットのキャップ部分にゴムが埋まっていて、写真の上部にある赤い部分が引き出せます。そこを引き出すとブラン、ブランと持てる持ち手もついています。
見た目もとてもかわいくてお洒落でお気に入りでした。
飲み口も飲みやすいように設計されていました。
飲み口の位置が決まっているのでオッチョコチョイのワタシは、飲み口では無いところから飲もうとして口わきからダラーと溢してしまうことがありました。
とてもお気に入りのアラジンのマイボトルでしたが、数回飲み口を間違えて失敗したこともあり、第二の相棒を探しました。
現在の相棒はサーモースポットのモカカラーです。
サーモスポットは、飲み口が広くどこからでも飲める設計の物です。
マイボトルは、温かい飲み物を好きな時にいつでも飲める! (ワタシは一年中、温かい飲み物が好み)
そして、地球に優しい。ペットボトル飲料などの購入が減ります。なので、お財布にも優しいです。
6月に入り、暑くなってきましたね。
ここ最近思うことがあります。季節が1か月、2か月くらい前倒しになっているのでは?と思うことが度々。地球温暖化と関係があるのでしょうか? 話がそれました。
飲みたい時にいつでも飲めるマイボトル。
持ち歩きを習慣にすると手放せなくなります。不思議な物で、水分補給も習慣化します。
駅に着いたら喉を潤す。習慣化するので駅に着くと不思議と喉が渇きます。
仕事をして考え事をする時、手持ち無沙汰の時、仕事の合間に喉を潤す。
いつでも手元にあるですぐに飲めます。最近は、マイボトルが手もとにないと落ち着かないほどです。
ワタシは主にお茶系を持ち歩いています。
玄米茶、ほうじ茶、ウーロン茶。そして最近のお気に入りはハーブティー🌱 以前からオレンジスパイサーが大好きで愛用しています。
ワタシがオレンジスパイサーにに出会ったのは、TGIフライデーズ(アメリカンレストラン&バー)です。
『うわぁぁぁぁ!!!!美味しい!!!! 』『こんなに美味しいお茶初めて!!!』と一口飲んで虜になり茶葉のパッケージを持ち帰り家で検索。そしてお取り寄せしたのは、かれこれ10年位前になるかな。オレンジとシナモンの香りが癒されます。
ハーブティーが苦手、美味しいイメージが無い方には、ぜひ試してもらいたい一品です。
オレンジスパイサー(ロンドン フルーツ&ハーブ)は店頭であまり見かけないのでお取り寄せで楽しんでいます。
店頭で購入しているPOMPADOURのハーブティーのお勧めは
スパニッシュオレンジティー
オレンジの香りが広がり、酸味が少々あります。
気分転換、ホッと一息つきたい時にお勧め。
エルダーフラワーレモンティー
スーと飲めるハーブティーです。透明感あると表現したらいいのかレモンの香りがあるからなのか、癖の少ないお茶です。ごくごく飲めちゃいます。
ロースヒップ&ハイビスカスティー
夏にお勧め!酸味強めのキリッとしたお茶です。ポットでは、色が見えないですが、きれいな赤色をしています。ワタシは専らホットですが、夏場は氷を入れたグラスで冷やして飲んでも絶対おいしい(^_^)/~
ローズヒップが入っているのでビタミンC も取れちゃうじゃないかなぁと思っていいます。
ジンジャー&レモンティー
冬にお勧め!ジンジャーが効いていて飲んだ後にワタシは舌、喉にピリピリと痺れを感じます。
ストレートだと少々飲みにくい感があるので、はちみつor甜菜糖を入れて飲んでいます。
ジンジャーティーなので、身体が温まります。
冬にお勧め!と書きましたが、エアコンが効いている場所が多くある昨今は夏にもポットに入れて通年利用しています。
最近のお気に入りは、上記の4つ。
お茶は種類が多くで今日は何にしようかなぁと選ぶ楽しみがあります。
珈琲も種類多彩で分かる方は苦味、濃くや産地、豆の種類まで飲んで分かるようですが、ワタシは全然わかりません。
どちらかというとミルク多めのカフォオレ(無糖)が好きです。
ハーブティー以外にも白桃ウーロン茶大好きです。
白桃の香りが何とも優雅な気分にさせてくれます。
マイボトルで持ち歩く時は、ティーパックごとボトルに入れてしまいます。
ティーパックについている紐だけを切ってボトルにポンとティーパックを入れてお湯を注ぎます。
半分位まで飲んだらお湯を足して一日中楽しんでいます。一日中ポットにティーパックが入っていると苦味が出そうですが、ワタシは抵抗なく飲めています。
継ぎ足しの頻度が多いと白湯を飲んでいるように薄まってしまう時があります(^▽^;)
最近はペーパーではなくナイロンメッシュを使ったティーパックもあります。
茶葉が踊って香りが良いようですが、マイクロプラスチック問題にも大きな関係があるようです。
好みのあるとは思いますが、ワタシは地球に優しい物を利用し、使いたいと思っています。POMPADOURさんのティーパックは紙製です。ボトル入れっぱなしにしていると、夜には袋が破けて茶葉がボトルの下に沈んでいる事があります。10時間位は破けないのですが、12時間は持たないようです。
そもそも、そんなに湯に付けておく仕様にはなっていないはずなので悪しからず。
マイボトルは地球に優しい、お財布にも優しい。水分補給もまめに行えるので、身体にも優しい。
マイボトルを持つことでエコにも貢献できますね。

自然が大好き。
だから海も山もあるこの地へ移住をしたJuouです。
自然に囲まれて“心”豊かな暮らしを楽しんでいます。
【アロマテラピー1級、フィトセラピー修了】