馬酔木

ブログ

今日のできごと 2021年3月14日(日)

買い物Day

明日は来客がある日。おもてなしをする為の食材を買い出しにでかける。
町へ繰り出すから買い物以外にもコピーやら郵便投函など行うことはすべて行う日!

マックスバリューでコピー2枚 なんと1枚5円でコピーができる!お得です。
iDeCoの手続き書類の投函完了。年金関係ってわかりにくい 😕  苦手です。

お気に入りのケーキ屋さん
松月堂さん! ワタシのイチオシはザッハトルテ。スポンジの甘さ、しっとり感、周りのチョコレートのパリッと感も最高
食べ物に関しては、割と保守派なワタシは美味しい!と思うとそればかりに固執してしまう傾向があるのだけれど、ショーケースには
たくさんの種類のケーキが並んでいるので色々食べ比べてみる予定。和菓子も売ってる松月堂さん。端午の節句には和菓子を購入して
みようかな。

今が旬のアサリ
室津漁港で販売しているアサリ最高
身の大きさはビックリします。貝の中いっぱいに身があって、貝柱も見事。
一年に1度。今だけの楽しみ。酒蒸し、ボンゴレビアンコ、ボンゴレロッソわぁぁーどうやって食べよう!!!
この時期ココの地は、アサリじゃなくて牡蠣が有名なんですけどね。ワタシはアサリ推しです。

安くて美味しい豚肉
大黒天物産さんの豚肉は安くて美味しい!とワタシは思う。
焼き豚最高! 七輪で焼いてもすごーく美味しい! 高級豚ではないけどお手軽で美味しい豚肉です。

海の駅で太刀魚のお刺身
関東で太刀魚のお刺身は食べた事がなかったけど、ココは海が近いから刺身用の太刀魚が売っている
半身はお刺身で食べる。残りの半身は白焼きで食べる。白焼きはワサビで食べるのが好きよ!!!最高!
今日は鯛も1尾1,200円とお買い得だったので購入。鯛めし、刺身、コブシメ、アラは味噌汁にしよう 🙂

彫刻刀
家の名札作成に必要な彫刻刀を購入。
お目当ての三木章さんの彫刻刀は販売していなくて残念。
彫刻刀は山小屋生活では必要品。スプーン、フォークもナルハヤで作りたいので他社さんの彫刻刀を購入。
三木章さんの彫刻刀はネットで購入することにしよう。

お気に入りパン屋
お気に入りパン屋さんはmountainさん。
今日の買い物コースだとmountainさんには行けないので、僭越ながらワタシのお気に入り第二位のあこうパンさんにてパン購入。
川津桜かなぁ 満開だったのでお昼は赤穂パンさんで購入したパンを食べながらお花見。メジロがたくさん花の蜜をついばみにきていた。
ヒヨドリかな1羽大き目な鳥がメジロを追いかけ回してた 🙄

図書館大好き
原田マハさんの本を2冊と安藤祐介さんの本を3冊。ビデオを2本借りた。
図書館大好き!自治体の規模にもよるのかなぁぁ 我が家から一番近い図書館はワタシのお気に入りには成らなかった。
以前いった事のある富山県の富山図書館キラリ素敵だったなぁ。山梨県の図書館も素敵だった。確か、森林伐採をして作ったチップを燃料をして燃やしているストーブが設置されている図書館。図書館に火があるなんて!と思った記憶がある。ユラユラ燃える炎は癒される。
先日のテレビで、TUTAYAさんが運営をしている図書館があることを知った。テレビでは和歌山市の図書館を特集していたが、岡山県高梁市にもTUTAYAUさん運営の図書館があるので近々利用したい 😀  全国津々浦々の図書館に行きたい!

3月14日(日)
お買い物Day!
お気に入りがたくさんの日

-ブログ
-, , ,

Copyright© 花とハーブと田舎暮らし , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.