ブログ

【旅】沖縄 〜宿泊先はOMO5〜

自然が大好きなJuou
子育てがひと段落したことを機に、自然が豊かな場所へ拠点を移しました。
そして、仕事しつつも自分時間を持てる生活を楽しんでいます。
今回の旅先は沖縄!
那覇空港近くで満喫旅

沖縄本島 那覇空港近くを楽しむ

10月に4日間の休暇を利用して沖縄へ3泊4日の旅をしてきました。
沖縄のどこに行こうか迷って、迷って、迷って今回は那覇空港近くを楽しむ事に決定。
旅の計画は7月からスタート!
LCCで格安チケットを探して、宿泊先はOMO5に1泊とレブラントスタイル那覇に2泊を利用。
まずは、図書館から沖縄のガイドブックをレンタルして行きたい場所、食べたい物をピックアップすることから始めました。
【必ず行きたい場所】
・首里城 火災が発生してその後の復興を見てみたい
・波上宮 沖縄の海を見下ろす場所にある神社を参拝したい
・沖縄の海に触れたい
【必ず食べたい物】
・ステーキ
・ソーキそば
・タコス
・ちまき

初日のHafH利用の宿泊先はココ

到着した初日の宿泊先はOMO5。
OMO5までのアクセスはゆいレールと徒歩で。那覇空港からゆいレールに乗車して13分で県庁前駅に到着。そこから歩いて10分もかからずにOMO5に到着。
沖縄空港に到着してから30分もかからずに宿泊先に到着しました😄
OMO5は活気ある飲食店が立ち並ぶエリアにあって夜も賑やかなイメージのエリア。
【OMO5とは】
星野リゾートのブランドの1つでテンションあがる「街ナカ」ホテルがコンセプトらしい。
数字でホテルのタイプが分かれています。
OMO7 フルサービスホテル
OMO5 ブティックホテル *今回はココのタイプを利用
OMO3 ベーシックホテル
OMO1 カプセルホテル
(数字が大きいほど、サービスが高いブランド)
*ちなみに以前の札幌旅のときはOMO3 すすきのを利用しました。
参考はこちらから
https://natural-pasture.com/travel-sapporo-omo/

OMOでは滞在を通じて、その街を楽しめるような地元ならではの情報【Go-KINJO MAP】が入口にあってホテルに1歩入ると不思議とワクワクとウキウキしちゃいます。
旅の楽しさを倍増させてくれる仕掛けが嬉しいホテルです。
OMO5那覇の室内の畳は、琉球畳だと思う。 ソファーの上には、お盆が置かれていてお洒落。
私は、ちょっと笑ってしまったけど、これが使ってみると便利で。
お盆ってこんな使い方もあるんだぁなぁと思ってしまった(笑)
部屋の壁にはクルリと巻かれて吊されたバスタオルがあってタオルの置き方にしてもお洒落。なるほど!そうやって見せる収納があるなぁとタオルを吊るしてあるグッツを繁々眺める。1つ1つがブティックを感じる? 家でもマネしたくなるお洒落収納術。

https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5okinawanaha/
星野リゾート公式参照

初日夕食はココ

到着が午後の飛行機だったので、まずは夕飯から。
沖縄といったらやっぱりステーキ!を食べたいってことでOMO5から徒歩5分くらいで行ける『ステーキJr』でアメリカンな気分を味わいました。ステーキJrの入口は、ガラスで囲まれていてパッとみた感じどこから入るのかチョットだけキョロキョロ。雑然とした感じが観光地ぽっくなくて沖縄の日常を感じる。店内の雰囲気は思った通りのアメリカンな感じ。店奥の席に案内されてなんだか落ち着く。さっそくメニューを見てボリュームあるステーキを注文。サラダバーとスープはセルフ。サラダにはコーンたっぷり入れてドレッシングはフレンチが好き。スープはコンソメスープとポタージュの2種両方を堪能。
日常生活の山小屋では、ステーキをガッツリ食べることは少ないので、この食事だけでも旅を感じる(笑)
雰囲気と食事Wで大満足🙌

移動は基本ゆいレールと徒歩

今回は、公共の交通機関を使っての旅。
歳を重ねる毎に地域の公共交通機関を使って移動する事の楽しさに目覚めているjuou。
もちろん、レンタカーでビューンっと目的地へ行くのもいいけど、バス、電車あと徒歩だと車移動で見逃してしまうような事にも気がつける楽しみがあります。
沖縄と言えばハイビスカス!10月だというのに綺麗に咲き誇っていました。建物を覆うようにハイビスカスが絡まって咲いていて思わず写真を撮る。車だときっと見過ごしていたかも、、気がついても一瞬のことで写真を撮ることはできなかっただろうな。

OMO5も最寄り駅は県庁前
那覇空港から県庁前まではゆいレールで6駅目で乗車時間は10分程度。
ゆいレールは比較的本数多く発着して言えるので飛行機が到着して県庁前までの移動はスムーズでした。

juouホームの山小屋から沖縄初日のお話はここまで
次回、2日目移行はVol. 2でご紹介。
2泊目はOMO5からレブラントスタイル那覇へ移動して、beam初体験のお話です。

 



-ブログ
-, , , , ,

Copyright© 花とハーブと田舎暮らし , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.